胃炎とは

胃炎は、大きく「急性」「慢性」に分けられます。

急性胃炎

急性胃炎は、胃粘膜に急激な炎症が起こった状態です。キリキリとした痛み、吐き気などの症状を伴います。

多くは安静にすることで自然に改善しますが、ピロリ菌感染を起こしている場合もありますので、消化器内科の受診をお勧めします。

慢性胃炎

慢性胃炎は、長期間にわたって胃粘膜が炎症を起こしている状態です。痛み、不快感、食欲不振などの症状を伴います。

ピロリ菌感染との関連性を疑います。慢性胃炎の診断を受けた方は、ピロリ菌検査・除菌治療が保険適用となります。

原因

急性胃炎の原因

  • ピロリ菌感染
  • ストレス
  • 飲みすぎ
  • アスピリンやイブプロフェンといった痛み止めの使用

慢性胃炎の原因

  • 食べ物などの口移し、嘔吐物などとの接触によるピロリ菌感染

症状

急性胃炎の症状

  • キリキリとした胃の痛み
  • 吐き気、嘔吐
  • 下痢
  • 吐血
  • 下血

慢性胃炎の症状

  • 胃痛、不快感
  • 食欲不振

検査方法

急性胃炎の場合は、似た症状を起こす虫垂炎、胃潰瘍、急性膵炎などとの鑑別が重要です。問診の上、血液検査、超音波診断などを行います。また、症状が改善しない場合には、胃カメラ検査を行うこともあります。

慢性胃炎の場合も、投薬により症状が改善しない場合には、胃カメラ検査を行います。

また、必要に応じてピロリ菌検査・除菌治療を検討します。

予防法

急性胃炎の予防法

ストレスの溜め過ぎ、飲み過ぎ・暴飲暴食に注意してください。

慢性胃炎の予防法


ピロリ菌検査や除菌治療が予防と言えますが、症状が全くない状態での検査・除菌治療の場合には保険が適用されません。また、除菌治療を受けたからといって、胃炎や胃がんのリスクがゼロになるわけではないので、注意が必要です。